マイナビ保育士の利用体験談を書いてくれた人:MAKOさん

| 保育士名 | MAKO |
|---|---|
| 年代 | 20代後半 |
| 今現在の職業 | 東京都内私立幼稚園の幼稚園教諭(正社員) |
| これまでの転職回数 | 4回 |
| 実際に転職をした保育士求人サイト | マイナビ保育士 |
| その他に登録した保育士求人サイト | 保育士WORKER 保育ひろば |
| 登録から入職までの期間 | 約10ヶ月(実際の転職活動は5ヶ月) |
| 総合満足度 |
【転職のきっかけ】
職場の人間関係のゴタゴタ
職場の人間関係のゴタゴタです。
見学でお伺いした時は、皆さんやはりニコニコ笑っていてかなり笑顔だったのもあり、園の雰囲気もいいなあと思っていました。
しかし実際に研修に行くと上下関係のおかしいくらいの差や、電話がなっても新人以外は誰もとらないなど職員室内の雰囲気はとても最悪な雰囲気でした。
ご飯を食べる時も全て新人が準備をしたり、食事の時の会話は全くありません。
食事が始まってから10分?15分?くらいしたらお茶いかがですか?と1人1人先輩を歴が上の先輩から声をかけてお茶を組むというルールまでありました。
新人は日直の先生と副園長はよく言っていましたが、日直ではなく、年直だと思います。
降礼の職員会議の前にはお茶とお菓子を出すルール、事務所の電話はすべて新人の為新人は一人でも事務所を空けてはならない、給湯室や教材室の在庫管理、などすべてが新人の仕事でした。
またその他にもおかしいところはいくつもありました。
特にありえない、と思うのが、園の中でも事務長と呼ばれる謎の男の人がいて、その人は仲のいい上の先輩とばかりいつもいて、仕事が終わると駐車場でその先生たちと2時間ほど話をしたり、その先生達と通勤をしたり、その先生達とばかりいました。
インフルエンザの注射まで一緒に行くのです。
どういう関係なのかなと思っていました。
下の先生は事務長のいらいらが当たりやすい立ち位置のため、質問などすると今忙しい、など常に当たられることが多かったです。
わからないことを聞いても気分で当たられるのではこちらとしてもやっていられません。
保護者に事務長を呼んでくれと頼まれ呼んでも職員室内の為、迷惑そうな反応、今忙しいのにふざけんななどの暴言。
機嫌が悪いときはごみ箱を蹴るなどものにあたる時もありました。
先生たちを自分の煙草で待たせる時も日常茶飯事でした。
保護者も可愛い保護者と可愛くない保護者によって態度を変えていたのもありえないなと思ってみていました。
市役所にそのことでクレームが入ったこともありました。
でも男の本能だからと笑って流していました。
あり得ないです。
こういうことがまだかなり多くあり辞めることをすぐに決断しました。
【マイナビ保育士を知ったきっかけ】
インターネット検索
「保育士 転職 サイト」と打って色々みていたら出てきました。
【マイナビ保育士に登録を決めた理由】
大手だったため
マイナビって求人サイトで大きくて、大手だと聞いたことがありました。
そのマイナビ保育士なのでとても信頼できたというか、これなら、と思い登録しました。
【登録から入職までのスケジュール】
登録から入職まで約10ヶ月、実際の転職活動は5ヶ月
2016年4月
以前の会社に入社
登録後すぐに、マイナビ保育士から電話連絡があり、そこで希望条件などを聞かれ、電話で回答をした。また、インターネットで検索してあった、希望の求人についても、この時に伝えた。
![]()
2016年6月
マイナビ保育士に登録
入社してすぐに退社を決断。マイナビ保育士に登録する。
![]()
2016年6月中旬
マイナビ保育士の担当者から連絡をもらいヒアリングを受ける
マイナビ保育士に登録してすぐに担当してくださる方?から連絡をもらいマイナビ保育士について色々聞く。
またなぜ退職、そして転職希望なのか、今の職場なら何が悪いのが、次はどんなところに転職を希望しているのかを詳しく聞かれる。
![]()
2016年7月
求人候補選び
希望にあっていそうな幼稚園と保育園を5〜6個ほど調べてもらい教えてもらう。
1つ1つなんでここを探してくださったのかを聞いて自分の中で候補を絞る。
![]()
2016年8月
保育園見学の日程調整
夏休み中に3個見学に行くために担当の方と予定を合わせる。
![]()
2016年8月下旬
園見学
夏休みは長かったため、候補の園が先に始まるとしり、3つ1週間で見に行きました。
![]()
2016年9月
応募
希望の園に願書を送る。すぐに連絡をいただく。
![]()
2016年10月
面接、筆記・実技テスト
面接と筆記テスト、実技のテストを受ける。
![]()
2016年10月中旬
内定
内定の連絡をもらう。
![]()
2017年2〜3月
研修
研修をさせてもらう。
![]()
2017年4月
入職
【マイナビ保育士を利用して良かった点】
丁寧に対応してくれ、適度な連絡の頻度だったのでストレスなく転職ができました。
特にこれといってここがいいというのはありません。
ただ普通に丁寧に対応してくれ、適度な連絡の頻度だったのでストレスなく転職ができました。
【マイナビ保育士を利用して不満だった点】
無し
特にこれといって不満もありませんでした。
【総合満足度】
転職し、とてもいい職場に出会いました。
転職し、とてもいい職場に出会いました。
やはり伝えることは伝えたほうがいいなと思いました。
全てが完ぺきか?といわれればそうじゃないことも沢山ありますが、今までの中でそれなりに充実していたと思います。
職員間は中も良く、プライベートでも連絡を取り合える関係なこともあり、今まで気にしていた内部環境の悩みはクリアになりました。
とりあえずホッとしました。
マイナビ保育士の基本情報 マイナビ保育士は、株式会社マイナビが運営する保育士求人・転職サイトです。 保育士バンク!や保育士WORKERなどと比べると全体の公開求人数は少なめですが、全国各地に安定的に求人があり、転職業界の最大手マイナ[…]